心地の良い整体から疼痛に向き合います

丁寧な施術で首肩コリ・腰痛改善・健康サポートします

活動報告

“お腹”に触れて、心と体を整える〜氣内臓療法(チネイザン)のすすめ〜

良い整体院の活動やお客様の声を気のままに書いていきます。 飯田橋・神楽坂になる良い整体院

前回のブログでは「湯船に浸かると、心もゆるむ理由」をお話ししました。 今回はその続きとして、“お腹”を整えることで、 さらに深く心身にアプローチする「チネイザン(氣内臓療法)」についてご紹介します。

【チネイザンとは?】
チネイザンは、古代中国の道教に伝わる内臓デトックスセラピー。 日本では「氣内臓療法」とも呼ばれています。
内臓は消化・吸収などの働きだけでなく、 感情とも深くつながっていると考えられており、 お腹の滞り(コリや張り)を丁寧にほぐしていくことで、 心と体のバランスを整えることを目的とした療法です。

【お腹には感情が宿っている】
チネイザンでは「感情は臓器に宿る」と言われます。 たとえば──
肝臓:怒り、罪悪感
心臓・小腸:焦り、短気、憎悪
胃・脾:悩み、思いすぎ
肺・大腸:悲しみ、うつ
腎臓・膀胱:恐れ、トラウマ

こうした感情が、無意識のうちにお腹に蓄積されると、 臓器の働きが滞り、心身の不調として現れることがあります。

実際の施術でも「お腹が硬くて冷たい」「押されると感情が込み上げる」といった反応があることも。

※画像にあるように、五臓それぞれのエリアと感情の関連を知ると、 自分の“内側の声”にも耳を傾けたくなりますよね。

【こんな方におすすめです】
お腹がいつも冷えている・張っている
ストレスで胃腸の調子が悪くなる
生理痛・生理不順・PMSがある
慢性的な便秘や下痢がある
腰痛がなかなか改善しない
呼吸が浅い・いつも緊張している
よく分からないモヤモヤを抱えている

施術の流れ
チネイザンでは、深呼吸に合わせて お腹にやさしく、でも深く圧をかけていきます。 ただ揉むのではなく、内臓一つひとつに意識を向けながら、心をゆるめていく時間です。 もちろん整体と組み合わせていただくことも可能です。 施術後の満足感はひとしおです。

【施術を受けた方の声】
「便秘が改善され、毎朝スッキリするようになった」
「腰の重だるさが軽くなった」
「施術中に気づかないうちに涙が出て、心が軽くなった」
「お腹が温まり、深く呼吸できるようになった」
「初めて“自分のお腹と向き合った”感覚があった」
内臓の血流がよくなると、体全体の循環が整い、 自然治癒力もぐっと引き上がっていきます。

【まとめ】
チネイザンは、 体の“中心”であるお腹にじっくり向き合うことで、 心の深い部分までアプローチできる、穏やかで奥深い施術です。
体をゆるめること、 感情を手放すこと、 そして“自分を受け入れること”。
そんな内側の旅をサポートする施術として、 チネイザンをぜひ一度、体験してみてください。

関連記事

  1. 「朝活整体」はじめます
  2. 猫の伸びに学ぶ、最高のストレッチ〜無意識のこわばりを手放すヒント〜
  3. 「頑張る」と「無理する」の境界線
PAGE TOP