心地の良い整体から疼痛に向き合います

丁寧な施術で首肩コリ・腰痛改善・健康サポートします

ブログ

背中が語る今日の気分 〜こころは、背中に出る〜

良い整体院の活動やお客様の声を気のままに書いていきます。 飯田橋・神楽坂になる良い整体院

ふと鏡に映った自分の背中。
「あれ、なんだか丸まってる?」と思ったこと、ありませんか?
背中って、自分ではなかなか見えない場所だけれど、 だからこそ、無意識のクセや心の状態がにじみ出やすい場所でもあります。
忙しい毎日、背中はいつも私たちの“今日の気分”を語っています。

整体をしていると、背中がたくさんのことを教えてくれます。

たとえば、背中全体がパンパンに張っている方。
きっと頭の中もずっとフル回転で、緊張が抜けない毎日を送っているのかもしれません。
肩甲骨がまったく動かない人は、「羽を休める時間」が持てていないことが多い。
背骨のラインがどちらかに傾いている人は、身体だけじゃなく、 気持ちのバランスもどこかに偏っているように感じることもあります。
もちろん、それがすべて“心の問題”というわけではありません。でも体の声を聞いていくと、その奥にある「感情」や「生活のクセ」にたどり着くことがあるんです。
背中には、言葉にできなかった思いが、そっと隠れていたりします。

今日は、ちょっとだけ背中を意識してみませんか?
・背筋をすっと伸ばすだけで、呼吸が変わります
・壁に背中をつけて立ってみると、自分の姿勢がよく分かります
・湯船で肩甲骨をぐるぐる回してみると、思ったより固まっているのに気づくかもしれません

小さな動きが、気持ちの解放につながることもあるんです。

背中って、自分で触れない場所だけど、
だからこそ、気づきにくい“疲れ”や“がんばり”がたまりやすい。
整体では、そんな背中の声に耳をすませて 「うんうん、がんばってるね」とそっと寄り添うような施術を心がけています。

今日も、一生懸命がんばるあなたの背中が ふぅっとほどけますように。

関連記事

  1. 「朝活整体」はじめます
  2. 猫の伸びに学ぶ、最高のストレッチ〜無意識のこわばりを手放すヒント〜
  3. 「頑張る」と「無理する」の境界線
PAGE TOP