心地の良い整体から疼痛に向き合います

丁寧な施術で首肩コリ・腰痛改善・健康サポートします

ブログ

8人揉んでも疲れない秘密

良い整体院の活動やお客様の声を気のままに書いていきます。 飯田橋・神楽坂になる良い整体院

整体師というと「体力勝負で大変そう」「毎日そんなに揉んで疲れないの?」とよく言われます。
確かに1日10時間勤務で、8人施術することもあります。
でも不思議なことに――私はほとんど疲れていません。
むしろ仕事を終えた頃には、朝より元気になっているくらいです。

◆ 疲れない理由①:体重圧の手技
整体スクールに通っていた頃、最初に教わったのが「腕の力で押さない」ことでした。
腕や肩の力でグイグイ押してしまうと、自分も疲れるし指を痛める、お客様も圧が固くなってリラックスできません。

そこで身につけたのが、“体重圧”を使った施術法。
体の軸を安定させ、腕や指先ではなく「自分の体そのものの重さ」をお客様の体に乗せるイメージです。
これなら余計な力を使わずに深部まで届くので、施術する側も疲れず、受ける側も安心して体を委ねられます。

このやり方を習得できたのは、今の私にとって本当に大きな財産です。

◆ 疲れない理由②:一緒にリラックスしている
施術をしている時、私はいつも自分がリラックスしているのを感じます。
お客様の体に触れほぐすことで、副交感神経が優位になり、まるで私自身がマッサージを受けているような感覚になります。
寝不足で朝ちょっと疲れていても、仕事が終わる頃には「どうしてこんなに元気なんだろう?」と思うほど。
お客様から「癒されました」と言われるのですが、実は私の方が癒されているのかもしれません。
この感覚は“セラピストあるある”なのか、もしくは私が変態なのかはわかりませんが(笑)

◆ 整体の醍醐味:ご縁とコミュニケーション
整体の魅力は、施術そのものだけではありません。
一人ひとり違う体や生活の背景に触れ、言葉を交わしながら、その人に合わせた時間を一緒に作っていくこと。
これが私にとって大きな喜びです。

「今日はどんな一日でしたか?」
「最近、体の調子どうですか?」

そんな会話から、お客様の心と体が少しずつ緩んでいくのを感じる時、整体はただの技術ではなく“ご縁”なんだなと実感します。
施術の時間は、体をほぐすだけでなく、心を整える時間でもあるんです。

◆ 整体に出会えて良かった
お客様から「なんでそんなに元気なの?」と驚かれることもあります。
でも、体重圧で無理なく施術し、お客様と心を通わせ、一緒にリラックスする――
私にとっては、それが自然で心地いい働き方であり日常なんです。

整体に出会えて本当に良かった。
整体師として働けて、本当に幸せだなと心から思います。

関連記事

  1. 「朝活整体」はじめます
  2. 猫の伸びに学ぶ、最高のストレッチ〜無意識のこわばりを手放すヒント〜
  3. 「頑張る」と「無理する」の境界線
PAGE TOP